iPhoneお役立ち情報
【iPhone】膨張する前に交換しましょう!【バッテリー交換】
[2019.05.26] スマホスピタルイオン相模原
目次
iPhone(あいふぉん)、Android(あんどろいど)、任天堂Switchや3DSなどの修理を承っておりますスマホスピタルイオン相模原店です!
どんなに最新の機種でも2年を過ぎるころには「バッテリーの持ち」が悪くなったなぁと感じますよね。
昔の機種に比べて電池蓄電容量が大きくなりましたが、搭載されているシステムもより多く・複雑になりました。
正直使い方にもよって電池の寿命は大きく変わってしまいますが、
多くの端末は大体2年経つと電池が1日持たなくなるようです。
単純に「減りが早い」という状態であれば、お客様のお好きなタイミングでのバッテリー交換をおススメしますが、
もしバッテリーが膨張しているようであれば早急な交換をして頂くことをおススメします。
「バッテリーが膨張しているかなんてわからない」
内部で起こっていることは確かに確認することができないですよね(´-ω-`)
膨張が疑われる症状として「液晶画面に異常が起こっている」ことがあります。
例えば
「よく見るとこの部分だけ明るさが違う」
「ここからここにかけてタッチの感度が悪い」
という症状が起こっているときは、内部で膨張したバッテリーが液晶の該当部分を押し上げている可能性があります。
完全に膨張が原因だな、という症状としては
「膨張しすぎたバッテリーが液晶画面を押し上げすぎて、画面がフレームから浮いてきている。」です。
フレームから浮いている程度であればまだマシですが、画面パーツの土台と液晶・ガラスパーツが剥離している場合は
バッテリーを交換しても画面が写らなくなったり、タッチ操作ができなくなる可能性があります。
そうなると2か所分の修理が必要になってしまいます。
↓ ちなみに膨張することこんな感じになります ↓
このパンパンに膨れ上がった状態で落とした時が恐ろしいですね。
「何か」がバッテリーを突き破ったとき、バッテリーは「シューーッッ」という音とともに白煙を上げます。
最悪の状況ですと火を上げたり、爆発します。
被害を負うのが自分だけならまだマシですが、
電車の中、繁華街、フェスの最中・・・など周りに他人がいるときに起きてしまったらどうでしょう。
もし怪我で済まなかったら、どうしますか?
必ずしも起こることではないですが、起こってしまったとき「あの時代えておけば・・・」とならないようにも
何かしらの異常が目に見てわかるようであれば早めにご相談ください。
交換にかかる時間はiPhone系であれば最短15分ほどです。
Android系は外したパネルとフレームの圧着作業がありますので、最短でも1時間30分ほどいただいています。
HPはこちらから
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>