iPhoneお役立ち情報
「相模原・町田」バッテリーについて知っておこう
[2019.05.30] スマホスピタルイオン相模原
目次
いま皆さまがお使いのスマートフォン。充電の減りが早くて困ったりしていませんか?
iPhone(アイフォン)Android(アンドロイド)スマートフォンの修理を承っております
スマホスピタルイオン相模原店でございます
スマートフォンのバッテリー交換はどのタイミングですればよいのか。困っている方もいらっしゃるかもしれません。
スマートフォンのバッテリーの寿命はだいたい約1年半から2年くらいといわれています。スマートフォンを契約する際にもバッテリー交換の保証がだいたい2年くらいの所が多いかと思います。
中には1年ほどですでにバッテリーの容量がほとんど残っていない方も実はいるんです。
多い例としてはスマートフォンゲームです。最近のスマートフォンゲームというのは画質などのクオリティーが非常に高い物が多いです。その分スマートフォンの内部でたくさんのデータ処理をするのでバッテリーもそのぶん沢山消費します。
このスマートフォンゲームをほぼ毎日頻繁にする人はバッテリーの消費が他の人に比べて格段に速くなります。
バッテリーの状態を確認しよう
iPhoneを使用している方ですと、今現在のバッテリーの容量を確認できる方法があるんです
設定→バッテリー→バッテリーの状態
この手順で今のバッテリーの最大容量が確認できます。
目安として90%を下回っていたら交換してもいいタイミングかもしれません。。90%より下になってしまうと充電の減りが早くなってくるのでこまめにチェックしておくといいでしょう。
当店でのiPhoneバッテリー交換修理は最短で15分でできます。
iPhoneのバッテリー交換のお値段はコチラ
今スマートフォンに入っている写真や動画、ゲームのデータなどもそのままの状態でお返しできます!
一度こちらで修理をしてしまうと正規店さんでの保証・サポートが使えなくなってしまう可能性もあるので、そこをしっかりとご確認の上で修理するお店を決めていただけると良いかと思います。
もしものためにも普段からこまめにバックアップはとっておきましょう!
なるべくバッテリーの消耗を抑えるために普段からできることを今回は2つご紹介しておきます。
・Wi-Fi(ワイファイ)やBluetooth(ブルートゥース)は使用していないときはなるべく切ってきましょう。
接続していないときでもONの状態ですと常に電波を探しています。その分バッテリーも消費しますので気を付けましょう。
・機内モードや低電力モードも積極的に使いましょう。
寝る前などは機内モードに設定を、普段から低電力モードに設定しておいて消費電力を最小限に抑えましょう!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【iPhone】AssistiveTouch使っていますか? -
次の記事>>
相模原・町田「古淵駅」iPhone・地味に役立つ近接センサー