iPhoneお役立ち情報
相模原・町田「古淵駅」iPhone・地味に役立つ近接センサー
[2019.05.30] スマホスピタルイオン相模原
目次
iPhone(アイフォン)Android(アンドロイド)スマートフォンの修理を承っております
スマホスピタルイオン相模原店でございます
iPhoneの近接センサーってご存知でしょうか
本日はその近接センサーのお話をしたいと思います。
そもそも近接センサーってなんぞや。と思う方もいらっしゃると思います。
近接センサーが実際に機能する場面は「電話」の時になります。
どういう事かといいますと、電話をするときに耳を近づけますよね。その時に肌が画面に触れて誤ってタッチ操作をしないように画面が自動的に暗くなります。
これは実は中の近接センサーが作動しているからなのです( ゚Д゚)
スゴイデスねぇ
パーツ事態はものすごく小さいのですが大きな役割果たしているんです!
しかしこの近接センサーも故障してしまうこともあるんですね。
例えば落下させたときの衝撃などが大きかった場合は壊れている確率も高くなります。
また落下や強い圧力を加えていなくてもスマートフォンの内部パーツは精密機器でできていますので経年劣化によって自然に壊れてしまうこともあります。
近接センサーだけでなく他のパーツも経年劣化してしまうこともあります”(-“”-)”
近接センサーが作動しているかの確認法
近接センサーがちゃんと作動しているのか。これを確認できる方法があります。
ホームボタンを長押ししてみますと、siri(シリ)が起動すると思います。siriが起動しましたら通話するときに耳を近づける細長い所がありますよね。その辺を手で覆(おおい)い隠すようにしてみて下さい。
近接センサーがしっかりと作動していると手で隠した時に画面が暗くなります。
暗くなったら近接センサーが作動しています。
近接センサーの修理も可能です!
インカメラやイヤスピーカー(通話の時に耳を当てる部分)と一緒に近接センサーもついているので修理ですとここのパーツを交換します!
料金はコチラから
修理時間は約30分で終わります。
また、インカメラが映らなかったり上手く起動しない時。
通話中に雑音が入ってしまった時もコチラのパーツ交換修理で改善されるかもしれません!
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(最終受付 20:45)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
予約はコチラから >スマホスピタルイオン相模原 WEB予約
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>
-
<<前の記事
「相模原・町田」バッテリーについて知っておこう -
次の記事>>
iPhoneの水没はお風呂や海だけではありません!