iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【駅チカ】充電できない!【iPhone修理】
[2019.11.21] スマホスピタルイオン相模原
カテゴリー:困ったときは
iPhone(あいふぉん)Android(あんどろいど)などスマートフォンの修理や、
iPad(あいぱっど)などタブレット端末、
任天堂系ゲーム機やSony系ゲーム機の修理を承っておりますスマホスピタルイオン相模原店です!
今回はiPhoneの充電口の故障についてご案内致します!
・夜寝る前に充電器に接続したのに、朝起きたら全く充電されていない
・バッテリーが0になったので充電器を接続したが、赤いバッテリーマークがずっと表示される。充電器を抜くと充電接続のマークが出る。
・角度を変えると充電される
こんな症状でお悩みではないですか?
充電器を接続しているのに、充電が溜まらないという症状は充電口かバッテリーに問題があるときに発生します。
角度を変えると充電ができるときは基本的には充電口のみに問題が生じています。
充電口?バッテリー?
iPhoneの充電口はドックコネクターという名前のパーツで出来ています。
このパーツは
・充電口
・イヤフォンジャック
・スピーカー
・マイク
・機種によってはバイブ
など実に複数の機能を担っています。このパーツが故障している時は上記の機能に何らかの問題が生じます。
※たまに【電話で相手の声が聞こえない】のでドックコネクターを交換したいとご依頼いただくことがありますが、この場合はイヤースピーカーまたはフロントカメラパーツに問題が生じている可能性があります。
充電が溜まらないという症状ですが、充電器を接続しても充電反応が出ない時はドックコネクターが故障していることになります。
逆に充電反応は出ているのに充電が溜まらない、起動しないという症状が発生している時はバッテリーの故障が疑われます。
簡単な見分け方は充電反応が【出るか】【出ないか】です。
当店ではパーツを仮付けしてみて、どちらに問題があるのかを確認してから修理作業に入ります。パーツ交換までは必要なく、メンテナンスで改善する時も極々稀にあります。
充電器の角度を変えると充電ができる
この症状の時ですが、大体の端末が異物が詰まっていることが原因で発生しています。
真っすぐ挿したときに奥まで刺さらない時はほぼ100%異物が詰まっています。
多いのはホコリです。充電器を挿しこむ度奥へ奥へ圧縮され、層になっています。大体小指の詰めくらいのホコリが出てきます。
あまりないですが、生米が詰まっていたり、小石が詰まっていたことがあります。
異物を取り除いた後奥まで充電器が挿せ、充電反応も出ていればパーツ交換は必要ない事もあります。
充電口の清掃はお客様でもできる内容ですが、誤って傷つけてしまうとパーツ交換必須になります。
ご心配な方はスタッフにお任せくださいね!
ちなみに、バッテリー交換は最短15分、
ドックコネクター交換は最短1時間でご対応可能です!
お困りの際はお気軽にご相談ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>
-
<<前の記事
季節に関係なく水没には注意 -
次の記事>>
【相模原古淵スマホ修理】色々な症状が治ることがある!?強制再起動とは?【iPhone】