iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone イオン相模原店】iPhoneは、どんな修理が出来るの?【即日修理】
[2021.02.26] スマホスピタルイオン相模原
カテゴリー:困ったときは
いまや町中を探索をしてると『iPhone修理』や『スマホ 即日修理』
という看板を見かける機会が増えておりますが、
実際にどんな修理が出来るのだろうか?と思いながら
お店の前を通り過ぎてしまう方も多いかと思われます。
今回は、スマホスピタルでメイン修理として、そして即日修理が出来る
修理内容はどんな故障に対応してるのかを簡潔にご紹介致します。
①ガラス板・液晶画面の故障と割れ
iPhoneの故障と言えば?となると多くの方がこの【画面交換修理】と思い浮かべると思います。
iPhoneのガラス板と液晶画面は一体型のパーツなので、画面を総取替えをすれば改善致します。
逆に、
ガラス割れに対してしっかり映る液晶画面
と
液晶割れをしてるけどガラス板が割れてない
どちらかが使えてたとしても無理矢理分離をさせようとすると
必ずと言っていいほどガラス板や液晶が割れてしまったり使い物にならなくなります。
なので、どこの修理店でも総取替えでササッと交換が出来て、
30分ほどで画面交換修理が終わるということです。
②バッテリーの劣化・膨張
当店スマホスピタル横浜店で一番修理依頼が多いといっても過言ではない
バッテリーの交換修理です。
店頭へiPhoneをお持ちいただく際によく聞くお話が、
『バッテリーの減りが早い』と『バッテリーが膨張して画面が浮き上がってきた』
というご意見をよく聞きます。
『減りが早い』や『膨張』という誰でもすぐに見たり体感で判断出来る故障に関しては、
すぐにスタッフ側としても修理に取り掛かることができます。
『電源が入らない』という原因不明の答えになるとバッテリー以外が原因で
故障してしまうことが多いので、この場合はバッテリー以外のパーツも調査を行います。
それが下記の修理です。
③充電から充電できない・充電しにくい
電源周りでバッテリー交換をしても蓄電できない故障があります。
それが『ドックコネクタの故障』と言われるものです。
充電口のソケットが故障してることで充電速度が遅かったり、
ケーブルの角度によって充電が出来たりなどといった故障です。
誤った充電方法をしたりすることで故障してしまうことが多いです。
特に、壊れてしまったケーブルやモバイルバッテリーを使ってる方に多く見られる故障です。
④水没による故障
お手洗いやプール、お風呂場と様々な場所へiPhoneを持ち込んで水中へ沈めてしまうことで
電源が入らなくなったり、様々なパーツが誤作動を起こしてしまう故障です。
一般的なiPhoneへの防水のイメージだと
『どの環境下でも水分に対して耐性がある』
ですが、iPhoneをよく見ればスピーカーの網からも水分が侵入できる隙間となってますので、
あまり精密機器に対しては
『耐水機能が水分から守る』
という概念は捨てたほうがいいかもしれません。
お水は入るときは入ってしまい、ショートしてダメになることもあります。
壊れる時は壊れます
当店へご来店されるお客様の中には、
『たまたま通りかかり、もしかしたらこの故障は直せるのかな?』
という方もいらっしゃいます。
そんな誰も気軽に相談が出来るスマホスピタルでございますので、
お気軽にご相談してみてはいかがでしょうか?
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>
-
<<前の記事
データを消さずに故障を直すなら…【相模原】 -
次の記事>>
壊れてしまってもアプリって引継ぎできる?【相模原・古淵】