iPhoneお役立ち情報
困ったときは
【iPhone】画面が映らない!そんなときはどうしたらいい?
[2019.05.15] スマホスピタルイオン相模原
カテゴリー:困ったときは
お使いのiPhoneが突然画面が映らない状態となってしまった場合の対処法をご紹介します!
落下などの衝撃で不具合が出てしまうことがあります。
落下などの強い衝撃が入った際には、本体に様々な不具合が出る可能性があります。
多くの場合、ガラスが割れてしまうのですが、それ以外に破損してしまう部分もあります。
画面パーツには、
・タッチ操作に反応するタッチパネル
・表示をする液晶パネル
これらのパーツが一緒に搭載されているため、ガラスが割れてしまうと
・タッチ操作ができない!
・液晶表示がおかしくなってしまった!
・液晶が真っ暗で何も見えない!
などの症状が出てくるケースがあります。
画面が暗くても、スマホは起動している!?
画面が暗くなると、電源が入っていないように見えますが、
液晶を損傷した場合、画面は暗いままですが電源が入っている事があります。
その場合、むやみやたらに画面やボタンを押してしまうと、
”ゴーストタッチ”状態となり、画面ロックのパスワードを間違え続けてしまう可能性が出てきます。
画面が暗くなってしまった場合は、とにかくあまり操作せず、すぐに画面交換修理がオススメです。
画面が暗い状態で起こる最悪の事態とは?
画面が暗いままタッチ操作をしてしまったり、
破損した状態で勝手に操作されてしまう”ゴーストタッチ”状態が見られたら、
スリープ状態に出来るのであればスリープの状態がオススメです。
画面ロックを解除する画面でゴーストタッチが起きている場合、ロックを解除するためのパスコードを
ランダムに打ち続けてしまっている状態となるケースがあります。
そういった場合、何度もパスコードを間違えていると認識し、間違え続けたことにより本体を初期化しないと使用できない状態となってしまいます・・・
そうなる前にバックアップを取っていない場合、初期化=データをすべて消さないと本体を使用できない状態となってしまいます・・・
通常通り使用できる時にはこまめにバックアップを!
何かあった際、最悪初期化したとしても、バックアップデータが残っていれば、復元することが可能です。
iPhoneの場合、iCloudを使用してバックアップを取っていれば、自動でバックアップを取ることも可能です。
普段から身近で欠かせない存在となっているスマホですが、
だからこそ、何かあった際の対策を取っておくことをオススメします^^
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>
-
<<前の記事
【スマホ修理】大切なデータは?修理に掛かる時間は? -
次の記事>>
「iPhone」水没してしまったときは・・・