修理速報
iPhoneの充電不良はお任せください!
[2020.10.26] ドックコネクター交換修理(充電部分)
iPhoneの充電の反応が悪くなってしまった事はございませんか?
悪くなった症状内容によって故障してしまった場所がある程度特定できるかと思います。
いくつかご紹介致しますので該当するものがございましたら是非一度ご相談ください。
・バッテリーの劣化
こちらの部品は消耗品となっている為長期利用していればいるほど可能性が高いです。
充電反応はあるのに%が減ってしまう際は充電に対して消費が間に合わない状態になるため最終的に電源が点かなくなってしまいます。
状態によってはそのバッテリーが膨張してくる場合もございますので充電しているのに電池が溜まらければ早めの交換をおススメしております。
・充電ケーブルの劣化
付属で付いている純正品のケーブルですが挿しこみ口の根元が弱い為か外側のケーブルが曲がってしまい事がございます。
内部の線が断線してしまいこの場合は充電反応が無くなります。
その場合本体の故障ではない為新しいケーブルを購入して頂ければ改善されます。
・本体の充電口の故障
ケーブルを別のにしても充電反応がない場合は本体側の故障の可能性が高いものとなります。この際もバッテリー同様交換することをおススメします。
以上が主な原因となる故障になります。ケーブルの購入は簡単に試せるがバッテリーと充電口の交換は自分でできるものなのか?というものになります。
基本的に分解する工具や部品を用意できれば自身でも交換は可能です。しかし内部は色々なケーブルが接続されていたり誤った分解方法をしてしまうと別の部品が壊れて二次故障がでてきてしまいます。
スマホスピタルイオン相模原店にてどちらも交換対応しておりますのでよろしければご相談ください!当日交換してお返しができます!
データに関しても当店では初期化などはございませんのでご安心ください!
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>