修理速報
こんにちは、スマホスピタル イオン相模原店でございます。
当店のような修理店には、うっかりスマートフォンを壊してしまった方からの修理が来るイメージが根強いですが
スマートフォンはじめ精密機器には必ず付いている【バッテリー】はどれだけ大事に使っていたとしてもいずれは劣化していきます。
最初は減りが早いといった症状から始まり、それでも使い続けているとバッテリーが【膨張】し画面や背面パネルを押し上げて、浮いてしまったり・・・なんてことも多々あります。
交換のタイミングはここ!と一概には言えないですが、早め早めの交換に越したことはないです。
ただお目安として画面上で確認できる箇所がございます。
iOS11.3以降で確認ができる項目で
設定>バッテリー>バッテリーの状態>バッテリーの最大容量
といった項目がございます。
先日実際にバッテリー交換修理のご依頼をしていただいた端末をご覧ください。
バッテリーの最大容量の項目が「82%」ですね。
実際にお客様もかなり減りが早いとのお話でした。
交換をした後の画像がコチラです。
100%に復活できました!これでまたしばらくは問題なく使えるかと思います。
見ていただいた通りこの「バッテリーの最大容量」という項目は新品時「100%」から始まり、使用や充電行為を繰り返すと数値が減っていきます。
ズバリ、こちらの項目が交換のひとつの目安になります。
この「バッテリーの最大容量」が「85%」を下回ったら交換をおススメいたします!
90%を下回るあたりから減りが早いな、と感じる方も多いです。90%で交換される方も多くいらっしゃいますし、早めの交換は全く問題ありません。
問題なのは85%を下回る状態まで使うと、電池の減りが早いと感じるだけではなく、膨張などに繋がる可能性が上がる為、交換をおススメいたします。
バッテリー交換を検討されている際は、ぜひ当店での修理交換をご検討ください。
よろしくお願いいたします。
iPhone・スマホ修理のスマホスピタルイオン相模原の詳細・アクセス
〒252-0344
神奈川県相模原市南区古淵2丁目10−1 イオン相模原ショッピングセンター1階
営業時間 9時〜21時(定休日なし)
電話番号 042-851-3229
E-mail info@iphonerepair-sagamihara.com
オンライン予約 スマホスピタルイオン相模原 WEB予約 >>